タークのフライパン商品一覧

クラッシックフライパン
ローストパン
在庫有り商品をチェックする

タークとテフロンのフライパンではまるで違う風味に仕上がる

タークとテフロン(フッ素樹脂加工)のフライパンでは同じ料理を作っても美味しさがまるで違ってきます。

テフロン加工のフライパンでは特性上コーティングに気を使うために火力を弱めに調理しますが、

一方、タークは熱々に熱してから調理を始めるため全く違う調理器具のようにさえ感じ、

調理したものの風味を比べると断然に違いを感じられます。

シンプルな目玉焼きから分厚いステーキやジャガイモ、

焼き魚を調理すると美味しさの違いがはっきりと現れますのでご期待ください。

タークは特に焼き物料理に力を発揮しますが、

野菜炒め等の炒め物もシャキシャキっとしたお店で食べるプロが作るものに近い調理が実現可能です。

鉄板の厚さが美味しさの秘密

タークのクラッシクフライパンの鉄厚は約2.5mmと厚い為、

フライパンの隅まで一定の温度に蓄熱されて

高温で焼きムラが少なく調理できます。

同じ鉄のフライパンでも日本で造られている鉄のフライパンは、

薄いものが多くを占め蓄熱性に欠けてしまいます。

>> タークのフライパンは厚く料理がカラッと仕上がる!

ステーキは外側はカリッと、中はジュワッと仕上り

肉汁を閉じ込め美味しく仕上がります。

使い込むほどに油の皮膜ができ焦げ付かなくなる。

成長を楽しめるフライパン

鉄のフライパンのイメージに「すぐに焦げ付いて上手く調理できない」や

「くっ付いてうかうかしていられない」といったイメージを持っている方も多いと思います。

確かに最初は何度か経験する事と思いますが、タークのフライパンは使えば使うほど表面に油の皮膜が張りくっ付きづらい、焦げづらいフライパンへと成長するのです。

その秘密は一枚の鉄板を叩き伸ばす時にフライパンの表面に小さな無数の溝ができるため、

その溝に油が染み入り油の皮膜を形成するのです。

>> 鉄のフライパンの焦げ付き、くっつきについて

ですので同じ鉄のフライパンでも圧力で鉄を切って製造するプレス製造のものや、

型に溶かした鉄を流し込み形成する鋳造製のものよりも

タークのフライパンはそれらのものよりも油の乗りがよいのです。

100年使える

鉄製で厚みがあり使っていてとても壊れる気がしないターク。

また柄と本体が一体なので柄と本体がリベットで繋がれているフライパンとは違い使っているうちに外れるといった事はなく、折れない限り使える一生ものとなります。

また、テフロン加工のフライパンはどこの家庭でも一つは持っているほど便利で安価なフライパンですが、

約1~3年でテフロン加工がはがれてしまいます。

タークは純鉄なのでガシガシ、ゴリゴリとフライ返しを使っても表面を気にする事無く調理できます。

鉄のフライパンは健康的!?

鉄のフライパンで作った料理は極僅かですが鉄分を摂取することが出来ます。

また、テフロンのフライパンはフッ素樹脂加工が施してありそれが人体にあまり良くないといった情報も耳にします。

施設によってはフッ素樹脂加工のフライパンは使用禁止となっているところもあります。

タークのフライパンで鉄分を得られる!

キャンプにも持って行きたくなるアウトドアの相棒アイテム

バーベキューで使用する火種は薪、炭、コンロやストーブと様々です。

焚き火で使う薪や炭は高温ですのでテフロンのものは使えません。薄いフライパンも高温だと反り返るおそれがあります。

タークは高温調理に向いた鉄のフライパンですので1つ持つ事をオススメします。

また、野外にマッチする黒い風貌!タークを持つことによりできる漢に!

調理したものを皿に移さずタークのままどんっとテーブルに乗せても画になります。

アウトドアでも料理を美味しく仕上げ、見た目でも雰囲気よく盛り上がります。

turkタークのフライパンとは

turk社の職人達

ドイツの鍛冶職人だったアルバートカール・タークが1857年にターク社を設立。 150年間フライパンを打ち続け、クラッシックフライパンと呼ばれている。

一枚の鉄板を手で一枚一枚叩きハンドメイドで仕上げた継ぎ目の無いフライパンです。

3人の職人がフライパンを担当。その為、年間でも生産量は限られており、手作りの貴重なフライパンと言えます。

1枚ものの鉄でできているから頑丈で100年もつといわれており、アジのある調理道具へと育っていきます。

当店ではドイツから直接仕入れての販売となる為、 若干お値段もお安くご提供できます。

turk(ターク)社の歴史

160年変わらぬ手法で出来たフライパン

ドイツのルール地方で1857年鍛冶職人のアルベルト・カール・タークが設立。

タークはフライパンが有名ですが、シャベルやスコップも製造しており、

やがて世界的に製品が認められて有名となりました。

その後、世界大戦を2回経験し辛い時を乗り越えてきた鍛造製品会社です。

現在は5代目のミスター・ハンス・ピーター・タークが社長として従業員40名程度の同社ですが、

世界的に有名な製品を世に送り出している企業です。

そんな160年以上にも渡り鍛造のプロ集団が作り上げた最高のフライパン。

昔から変わらぬ技法で出来た溶接箇所が無い1枚物のフライパンは耐久性に優れており、

ドイツではプロの料理人も愛用する逸品です。

タークのフライパンが出来るまで

turk社の職人達

大量生産、機械任せの自動生産時代ですがタークは生産者が一つ一つ手作業で作ったハンドメイド品のフライパンです。

鉄の棒を熱して叩いて伸ばす。

これを繰り返して棒状の鉄のプレートからタークのフライパンはうまれるのです。

タークのフライパンができるまでの工程

メディア、お客様推奨

店長紹介

料理は終始食べるほうでしたが、最近では作るほうにも興味を持ち始めた初心者cookerです。

それは家族ができてアウトドアでバーベキューをする機会が増えたため、自然とフライパンや鍋を手に持つことが多くなったのがきっかけです。

アウトドアでもどうせならカッコイイキッチンツールを使いたい。そんな思いで手にしたものがタークのクラッシックフライパンでした。

今では焼き料理が楽しくなり、週末にタークを使ったレシピに挑戦しています。

お知らせ・更新情報

  • 2018.2.18  [更新]「タークの製造工程」アップしました。
  • 2017.12.15  [更新]「偽物、並行輸入品について」アップしました。
  • 2016.10.17  [告知]現在、クラッシックフライパンのみの販売となります。随時商品掲載していきますのでよろしくお願い致します。
  • 2016.10.11  [告知]ドイツのタフなフライパン、turkターク通販専門店【タフパン】オープンしました。
店主のタークレシピブログはこちら
ガイドライン
Copyright 2016 toughpan All Rights Reserved