鉄分は大変摂りにくい栄養素のイメージが私にはあります。
最近ではサプリメントで気軽に鉄分を補給できるのでしょうが、
お金も掛かるし、元々サプリに頼ることが苦手な方も多いと思います。
私もサプリの習慣が無く、続きません・・
そんな摂ることの難しい鉄分ですが、
日ごろの生活の中で自然と摂取してしまいましょうという事で、
ターク等、鉄フライパンを使った料理で他の栄養分と共にフライパンからの 鉄分を補給しましょう。
鉄分の簡単な知識
鉄分は吸収されにくい栄養素で肉や魚に多く含まれている「ヘム鉄」と 主に野菜に含まれる「非ヘム鉄」とが存在します。
ヘム鉄の吸収率は10~20%で
非ヘム鉄は1~6%とヘム鉄よりもさらに低い吸収率となります。
鉄分が多い食材って?女性客に人気がでる鉄分メニューを作ろう! 店舗経営レシピブックフライパンから出る鉄分は「ヘム鉄」のほうで吸収されやすい鉄分が溶出されます。
鉄分って1日どの位必要なの?
鉄分は性別によって1日の摂取量が変わってきます。
また、情報は記載していませんが、年齢によっても必要な摂取量は変わってくるでしょう。
1日に必要な鉄分の摂取量は成人男性が7.0~7.5mg、成人女性が月経なしの場合は6.0~6.5mgとされています。鉄分が多い食べ物・食品ランキング TOP100|くすりの健康日本堂
子供も1歳で4.5mgとされています。
ミネラル | 日本人の食事摂取基準(2015年版)より | 栄養成分ナビ - グリコ鉄のフライパン調理で鉄分はどの位摂取できるのか?
その素材によるようですが、0.03mg~と微量ですが、
素材によっては大変効果的な数字がでています。
それは・・ヒジキです。
鉄分の多い代名詞「ヒジキ」、実は鉄鍋の調理で9倍だった?
日本食品標準成分表で
なんと!ヒジキは調理道具の素材によって鉄分量が変わってくるそうです。
日本食品標準成分表 2015 年版(七訂)おおよそ9倍に!
これは驚きです。
素材によって変色・・それは鉄分を吸収しているのです。
ごぼうや蓮根をタークで炒めると黒くなる確率が上がりますが、、
これは野菜が鉄分を吸収しているためであって、栄養的にはプラスされ
よいことなのですが、
気分的に・・という方は酢水またはレモン水に浸すと変色を防げます。